毎年2月3日に八坂神社で行われる、舞妓による奉納舞のお写真です。
七福さんち一押しお茶屋さんの富菊のお二人、富多愛さんと富津愈さんです。
もう今は芸妓になった富多愛さん。
たしか、富多愛さんが節分の奉納舞に出られたのは、この年が最後だっけ?ぼんやりした記憶。
そして富津愈さん。まだ襟に赤が入ってますね。
あと叶紘さんと雛佑さん、叶和佳さんは舞妓時代でしたね。もう引かれた妓もいましたが、角度の都合で撮れなかったんだっけ?残念!
八坂神社の節分での舞妓の奉納舞は2月2日と3日に行われます。2日は先斗町と宮川町、3日は祇園と祇園東です(知る限りですので、なにか事情があって前後する年があるかも知れません)。
その他、獅子舞や雅楽、また境内では事始め(12月13日)から節分までの限定ご朱印である恵方朱印などもあって観光客で毎年ごった返してます。超寒いけど甘酒も売ってるので、毎年それ飲んで暖を取ってます。笑
家電や自転車などの豪華景品が当たる(当たった事無い…)クジ付きの福豆も売ってるんですが、そういえば雛佑ちゃん、いつだったかマナ板を当ててたな。笑
京都五花街のうち上七軒は、上七軒の近くの北野天満宮で節分祭に参加されます。こっちも盛り上がってるようですが、祇園東推しのうち夫婦としては、やっぱり八坂神社なんですよねー。
終わってから豆まきですが、やっと岡とめの雛佑さんが撮れて一安心。
そうそう。うちら夫婦が初めて節分の奉納舞に行った時さ。
上の、踊ってる写真でもいると思うけど、向こう側にも観光客やカメラオッチャンがいるでしょ?
うち夫婦もそっち側にいたの。でも奉納舞ってさ、神様に奉納する訳だから本殿に向いて踊るの。まぁ裏側の方が穴場といえば穴場ですが今後見に行かれる方はお気をつけください。
その後、帰っていく舞妓さんも追跡しました。
ここで叶屋の叶紘さんも撮れました。
スポンサーリンク
お茶屋さんって一見さんお断り?京都に観光で行っても奉納舞とかイベントが無いと舞妓の踊りって見る事ができないんでしょー?とか思ってる人へ。
富菊では芸妓さんや舞妓さんの踊りが本物のお座敷で見る事ができ、点ててくれた抹茶を飲み、花街の日常についてとか、普段テレビでは聞けないリアルな会話も格安で体験できるプランがあるんですよ。うちも利用した事あるけど、これオススメ。
Copyright secured by Digiprove © 2018